2021年 01月 21日
16年目だよ、オイ。 |
ここに来てくださっている読者さんって、昔から来てくれている方とかが多いのかなと思います。今更新しく読者になるというような内容でもないし、そもそも、ちょっとした旅行/出張先の旅記録ブログみたいになってしまってますよねえ。まあ、コンテンツとしてよくある内容で、オリジナリティもないし更新もかなり不定期だし(笑)
このブログも16年目に突入しているわけで、いろんな波がありました。昔はほぼ毎日投稿してる時期もあったし、しかも写真はともかくとして割と文章書いてたなあ。出張に乗じて国際線のファーストとかビジネスクラスの機内食激写とかw 結構、あの機内食シリーズは世界各国のキャリアを割と主なところは網羅していて某雑誌より取材受けたこともあったっけ。
きっと、自分のことながら読み返すと面白いんだろうなあ、なんて思います。今はとてもその気力も時間もないからやらないけど。16年前っていうと、僕らもまだ付き合いはじめて初期の頃、っていっても6-7年目くらいの時だから、まだ2人とも若かったし、いろんな意味でテンションも違うだろうし。まあ、テンションとかノリは実際あまり本質的には今でも変わってないか。ま、実際、16年が経ってるわけですからね、僕も(皆さんも)歳を重ねましたよ。
さっき、久々にちょっとこのブログの裏側(システム)をいじっていたんんですが、2014年に「読者世代リサーチ(3)」なんてのやってるんですよ。知ってる人(覚えてる人もいるかな?)。アンケート形式にして、読者の世代を調べたやつ。もう7年も前だけど。ああいうのって、まあ結果も勿論興味深いといえばそうなんだけど、多くの人がついでのコメントとか感想とか書いてくれるんですよね。それってすごく僕的には嬉しいの。多くの読者さんがいても(今は最盛期より減ったけど<笑)、やはりメールやコメントで交流できる方の数って少ないし、多数千人のフォロワーさんがいてもほとんどの人の「得体」はわからないのがブログの世界。そんな中で、普段やりとりのない方からの応援とかポジティブな感想とか、挨拶とか、自己紹介とか、、、長くはなくてもそういうコメントにすっごく励まされたなあ、と。
趣旨とか運用が全く違うので、ゲイネタとか、このブログの延長のようなものとは全く違うのだけど、ツイッターとかインスタグラムも僕はやっていて、こうしたSNSの性質上ブログみたいに長々と文章を書いたりすることはできないのだけど、やはりSNSはフォロワーさんとのやりとりというのが楽しかったりします。何気にこのブログの読者さんメインのツイッターアカウントもあるので、そちらもやってるけどまあそれはフォローしてくれている方はご存じのとおり、あまりアクティブなアカウントではありません(笑)。たまに思いついたようにてれっと写真載せて1文を書いてあるだけ(笑)
まあ、何が言いたいとか帰着する点はなく書いてるんだけど、そして別に止めようとかそういうことでもないんだけど、こんなブログでも読んでる人は楽しいのかなあ、とか、面白かったりするんかなあ、、なんて思いつつ。僕があまりにも気ままに、かつ旅先ブログ化してしまってるってこともあって。栗助と僕は、すっかり安定してしまっていて、いい意味で落ち着いているし元気でやってるんですけどね。ま、ぼちぼちと、またいろいろ書いていきますよね。(よろしければw)

人気ブログランキング
by usatoru
| 2021-01-21 14:21
| つぶやき
|
Comments(10)

こんばんは。毎日必ず、チェックしてますよ。10年位になるかなぁ。81歳の年寄りで、ほかのところ(facebookとか?)読めないです。ここで続けてくださいね。日本中、世界中、知らない世界を、文太さんの感性とことばで伝えてくださって、素晴らしいです。文太さんの考え方・生き方、こんな日本人も居るんだ・・って頼もしいです。栗助さんと、末永くお幸せに!
3

こんばんは。
毎日欠かさずチェックしにくるのが日課になってはや数十年(笑)
あのリサーチからもう7年ですか!
機内食激写はもちろん嫁姑シリーズも大好物です〜
これからもずっと続けて欲しくてコメントしました。
毎日欠かさずチェックしにくるのが日課になってはや数十年(笑)
あのリサーチからもう7年ですか!
機内食激写はもちろん嫁姑シリーズも大好物です〜
これからもずっと続けて欲しくてコメントしました。
MIMIさん。10年以上のお付き合い有難うございます。こうしたちょっとしたメッセージは励みになります(^^ 81歳、とはいえ僕の親世代ですよ!まだまだお若い!
Manaたんのお誕生日さん。
金曜日だったんですね、お誕生日おめでとうございました!嫁姑シリーズは、このコロナの折今年が話題もなく(穏便に)済みましたwww コメント有難うございます!
金曜日だったんですね、お誕生日おめでとうございました!嫁姑シリーズは、このコロナの折今年が話題もなく(穏便に)済みましたwww コメント有難うございます!

いつから拝見しているのか覚えてないですけど、まだ新参な方かなと勝手に思っています。
文章が好きです。栗助さんのことも旅や社会的なこともテーマはバラバラなようで、文太さんの考え方や人柄みたいなのがあって。
これからも楽しみにしてますね!
文章が好きです。栗助さんのことも旅や社会的なこともテーマはバラバラなようで、文太さんの考え方や人柄みたいなのがあって。
これからも楽しみにしてますね!

初めてコメントいたします。
16年もありがとうございます。10年以上前はパソコンで拝見しておりました。いまはスマホからです。
パソコンの時はブックマークしてたのですが、最近はキーワード検索をかけて、たどり着けた時に嬉しく思い、またお二人の生活が穏やかに流れている様を拝見でき、また嬉しく思い、私の何気ない生活の中での何気ない癒しとなっております。
ありがとうございます
16年もありがとうございます。10年以上前はパソコンで拝見しておりました。いまはスマホからです。
パソコンの時はブックマークしてたのですが、最近はキーワード検索をかけて、たどり着けた時に嬉しく思い、またお二人の生活が穏やかに流れている様を拝見でき、また嬉しく思い、私の何気ない生活の中での何気ない癒しとなっております。
ありがとうございます
あやさん。覚えていないってことは新しくはないってことですよ~(笑)。〇〇ブログとかにしてしまうと絞られてしまうし、好き勝手に書き散らしているのを楽しんでいただければ幸いです!(^^
ayaさん。確かにパソコンとスマホで読むとは感じが違いますよね。僕もパソコンよりスマホを使うことの方が多いので、どうしても書く時間が少なくなるというジレンマがw。引き続きよろしくお願いします(^^

娘に勧められ(年が分かりますよね笑)、多分10年近く読ませていただいています。書かれるペースでそれなりに。その時々の記事内容を面白くかつ楽しませていただいています。
Kazuさん。遅レスすみません。それにしても娘さんの酔いものを見極める眼は素晴らしいとかいいようがありません!(笑)。今後ともよろしくです!