2022年 04月 19日
なんか書いてみる。 |
しかも別に何かトピックがあってそれを書こうと思ってるわけでもなく、なんとなく今文章を書いている感じ。脈絡なく、いろいろ書いてみますかね。
【ウクライナ】
まず、ウクライナ。本当にもうなんとも言えない状況になっていますね。愚かしい。核兵器や化学兵器の使用も今のロシアの様相を見ていれば使ってしまいそうな気がします。ロシア政府もウクライナ侵攻前は「侵攻をする計画もする気もない」と公式に発表していたけれど、そもそも独ソ不可侵条約を破って北方領土に侵攻した過去や、サンフランシスコ講和条約で敗戦が決まった段階でも満州に残っていた日本人を捕虜してシベリアに抑留したりとか、伝統的に戦時に関してはアウトローな国だよなあ、、とやはり思ってしまいます。今の戦争はSNSなどの発達で詳細が映像を通して様々なレベルで流れてくるので、本当に戦争のリアルというものを感じざるを得ません。1990年くらいだったか、湾岸戦争が始まったときも映像がライブで流れるようになった戦争と記憶しているけれど、今はもうその比ではないくらいの一般市民からの情報だし。本当に日々心が重いです。
【例の台風が3年ぶりに上陸】
皆さんには耳タコですが、僕はどうしても苦手とする栗助の両親が3年ぶりに来日しました。いや、両親が苦手というか、この長期滞在の来日ですけど。これに関しては何を書いても愚痴になるので、あまり書きません(汗)。今回は、栗助が別のアパートメントホテルを両親にために借りて、家の中での長期同居はしていないのでその点では直接的ストレスはないのだけど、やはり身近に来ていると、マザコンの栗助と子離れできていない母親/父親との関係は、やはりびりびり伝わってきて、僕はもうなんだか悲しくなる。というか、感情もなくなりますわ、ほんと。ウクライナと比べてはいけないけど、これもホントに鬱になりそうなくらい僕にとって気持ちが重い、春の恒例行事であります、、、、
【出張とか旅とか】
前回の投稿から、行ったところは、新潟、京都/滋賀、丹沢の山登り、とかかな。滋賀っていうのは、この写真にもあるように比叡山延暦寺に初めていきました。京都駅前で車借りて片道40分くらいで行けるってことで、時間をみて行ってきたのだけど。歴史好きなので勿論すごく興味もあるし、京都と滋賀の県境にある比叡山からの京都市街、そして反対側の大津市内の眺めはなかなかの絶景で、まだ山の上は桜も残っていてとてもいい日和での訪問でした。でも、、、、うーん、なんかもっと歴史的な雰囲気や感慨とか感じる古刹的な大寺院をイメージしていたのだけど、確かにそういう個所や建築物はあれど全体的には「お金持ちの新興宗教の寺院群」みたいな感じなのね。観光客の勝手な言いぐさだけど、京都からアクセスもすごくいいのに京都観光に来た人があまり「比叡山」をコースに組み入れたりとか、比叡山にも行ったよ!という話をきかないのもわかった気がしました。うん、これだったら、やはり京都市内の寺社に行っちゃうなあ、、、って滋賀の人ゴメンナサイ。ちなみに比叡山延暦寺って比叡山の広大な山中に点在するお寺群みたいなもので、延暦寺っていう単体のお寺じゃないのね。初めて知りました。ってその程度の僕の知識だったわけだけどw
【仕事】
栗助も僕も順調です。特に僕はまたこの4月からさらに忙しくなり、毎週のように出張する日が今後少なくとも1年、おそらくは数年続きます。若かった文太さんはもう本当に間違っても若者ではないのでムチ打ってます。でも、まあ遣り甲斐もあるし、楽しみも見出せそうなのでまだ始まったばかりですがそこはポジティブです。人間ドッグもこの間、2人で一緒に行ってきましたが僕は相変わらず恥ずかしいくらい元気、栗助は恥ずかしいくらいメタボ(汗)。
そんな感じかな~。って誰か読んでんの、これ?(しつこい)

人気ブログランキング
by usatoru
| 2022-04-19 22:45
| つぶやき
|
Comments(14)

はじめまして、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています!
こちらに遊びに来るようになってから、もう10年くらいになるんじゃないでしょうか。
ウチは男女夫婦ですが、子供はなく、結婚してから24年程。自分の年齢も50代に入って、勝手にちょっとした親近感を抱きつつ読ませてもらっています。(^_^)
それに、今は連絡をとらなくなったゲイのお友達もいたので、読みながら彼のことを思い出すことも。
旅行が好きなので、文太さんがあちこち楽しそうに出かけているのを、うらやましく思いつつ「次はどこだろう?」と楽しみにしています。
でも、そろそろ自分でも旅行(特に海外!)に行きたいなぁ。
「読んでる人」いるので、これからもよろしくお願いします!
いつも楽しく拝見しています!
こちらに遊びに来るようになってから、もう10年くらいになるんじゃないでしょうか。
ウチは男女夫婦ですが、子供はなく、結婚してから24年程。自分の年齢も50代に入って、勝手にちょっとした親近感を抱きつつ読ませてもらっています。(^_^)
それに、今は連絡をとらなくなったゲイのお友達もいたので、読みながら彼のことを思い出すことも。
旅行が好きなので、文太さんがあちこち楽しそうに出かけているのを、うらやましく思いつつ「次はどこだろう?」と楽しみにしています。
でも、そろそろ自分でも旅行(特に海外!)に行きたいなぁ。
「読んでる人」いるので、これからもよろしくお願いします!
2

私も忠実に読んでます!毎日しっかりチェックしに来て、「今日もまだ・・・」とがっくり肩を落として帰って行ってました。文太さんのセンス、好きなんだけどなぁ・・。
時々でもいいですから、ここも続けてくださるとうれしいです。
当方82歳の身、他のところまで追いかけて行く能力なし、なので。
時々でもいいですから、ここも続けてくださるとうれしいです。
当方82歳の身、他のところまで追いかけて行く能力なし、なので。
NecoPonさん。10年のお付き合いですか、有難うございます!知らずしてこうして長くお付き合いいただきつつ、それぞれが年月を重ね成長したり老いたり?して、、なんだかほっこりします(^^
MIMIさん。いつもコメント有難うございます。大先輩、僕のような「若輩者」の弱音や愚痴やら、バカ話に今後ともどうぞお付き合いくださいませ!

え?栗助さん、メタボなんですか?シュッとした中年男性を思い浮かべていたんですけど。うちの連れ合いもメタボですけどね。。。


Twitterで春の台風到着は知ってましたが、ほんと辛そう笑
頑張って!というのも変ですが、、、文太さんの健やかな日々が来ることを願ってます。
規制緩和きたので、出張増えますよね。お体に気をつけて!
文太さんの文章好きなので、更新楽しみにしてます。
頑張って!というのも変ですが、、、文太さんの健やかな日々が来ることを願ってます。
規制緩和きたので、出張増えますよね。お体に気をつけて!
文太さんの文章好きなので、更新楽しみにしてます。
Corvalliさん。そうなんです。でも僕も診断上はメタボなんですが、どうも男のメタボ基準ってあまり実態に即していないような気もするんですけどねえ、、なんか変w
あきこさん。レスしていただくと張り合いもありますー。頑張って(気ままに)書いていきます~。有難うございます!
あやさん。どうも有難うございます!台風はもうこればかりは諦めの境地なんですけど、なんとか乗り越えます。文章好きって言ってくださるの、すごく嬉しいです!

ゴールデンウィークに文太さんのブログ最初から読み返してましたw
やっぱり私はこのブログに癒されてるんだなと再確認
自分が気に入っていた景色もお店も時間も、永遠では無いと実感することが増えて
存在している時に満喫しようと積極的になってる最中です。
充実したGWでした。どの時代の文太さんも好きだなと思いました。
ありがとう
やっぱり私はこのブログに癒されてるんだなと再確認
自分が気に入っていた景色もお店も時間も、永遠では無いと実感することが増えて
存在している時に満喫しようと積極的になってる最中です。
充実したGWでした。どの時代の文太さんも好きだなと思いました。
ありがとう
ayaさん。最初から!?それはすごすぎます。僕でさえ気が遠くなって読み返したことはありません(汗)でもそう、いつの時代、世代であってもその時に感じたことや、見たこと聞いたこと、、、懐かしく振り返ることができるのは幸せなことかもしれないですね(^^

お久しぶりです。
きれいな写真とともに文章も楽しんでいます。
自分は仕事の出張がなくなり、出社もほぼしておらず、ずっと家とその近辺で生活しています。変化がなく、書くこともなく。時間の経過が早いです。
きれいな写真とともに文章も楽しんでいます。
自分は仕事の出張がなくなり、出社もほぼしておらず、ずっと家とその近辺で生活しています。変化がなく、書くこともなく。時間の経過が早いです。
TAKUさん。お久しぶりです(^^
昨日関東は梅雨入りしました。おそらく今年も夏は猛暑、つかのまの息つぎのような梅雨かもしれませんね。
昨日関東は梅雨入りしました。おそらく今年も夏は猛暑、つかのまの息つぎのような梅雨かもしれませんね。