2023年 07月 19日
暑中お見舞い申し上げます |

ってまだ梅雨明けもしていないのに酷暑もいいところですよね。というか、このブログって生きてるんでしょうかね。粘着質な読者の方も、さすがに粘着力が弱まって多くが脱落してしまわれたかと思います。気が付けば数十年ぶりの更新になるわけですが、僕もすっかり歳を重ねて昔は青年とか言われていたのに今やシニアに分類されて憤慨しているわけですが。医者にも「このままでは還暦になってしまう可能性がある」なんて言われて、どうしたらそうならあずに済むのか思案を重ねる昨今。
写真はこの連休中に上った谷川岳。国内外は相変わらず飛び回っています。この1年間だけでも、海外は、メキシコ、トルコ、ブルガリア、ルーマニア、タイ、サウジアラビア、アメリカとか行ってます。今週末からはインドネシアw 国内もあちこちで記憶も定かではないですが、基本温泉好きなので車だったり、飛行機使ったりとかであちこち。最近は先週、先々週と週末は京都に。近々では、この1か月内に長崎/福岡と、島根に行く予定です。
まあ、こんな感じで相変わらすのスナフキン状態で元気にしています。栗助も元気です。まあ僕の方は、もはや仕事やらに生きがいを見出すよりは贅沢という意味ではなく、すごく大雑把にいうと穏やかな生活を所望する一方で、栗助は仕事大好き人間、かつヒマな人を見つけてつるんで遊ぶのが好きなので、まさに「静と動」のツガイです。ヒマな人っていうか、つるんで遊べる人っていうのは傾向として「家族がいない人」的な人が多いですね。いわゆる恋人、パートナーや家族(伴侶や子供にいない人)。それは悪い意味ではなくて自由に誰にも気兼ねなく時間を使えるという意味で。つまり誘えばパートナーや子供に気兼ねなく「行く!」って言える人。だから、若い人とか、一人で日本に来ている外国人とか、家庭はあるんだけど既に家庭に居場所がなかったり、もはや家族のプライオリティが下がってしまっている人?みたいな(笑)といいか。だから見ていて栗助の外での遊び方は学生ノリで若い!笑
近年の僕は、栗助とも愛からず一緒にあちこち旅行もするけれど、一人旅もかなりお気に入り。海外よりも国内派ですかねー。しかも、観光は好きではないので、一つの場所でゆっくりするのが好き。来週末は栗助と熱海に行くことになっており、それってちょうど数年ぶりの墨田川花火大会の日で、家から見えるのに留守なのに残念すぎる。浴衣も今年は着る機会があるかどうか、、、あとコロナを契機に、以前よりしっかりジムに行くようになり、ちょっと楽しい。そんなストイックではないけど、でも数値が上るのは単純に嬉しい。
そんなこんなで、こんな感じです。
もはや独り言かw

人気ブログランキング
by usatoru
| 2023-07-19 15:36
| 日常生活
|
Comments(4)

久しぶりの投稿、拝見しました。
ブックマークしているので、週1以上はチェックしていますよ。
最近は更新がなかったので、どうしたかなぁと思っておりました。
機内の写真、復活してください。
私も3年5ヶ月ぶりに渡米して帰国したばかりです。
ブックマークしているので、週1以上はチェックしていますよ。
最近は更新がなかったので、どうしたかなぁと思っておりました。
機内の写真、復活してください。
私も3年5ヶ月ぶりに渡米して帰国したばかりです。
2
TAKUさん、どうも有難う!こうして気にかけてもらえているということは嬉しいことです。また、更新してきますね。ガシガシ更新、とまではいかないかもですが生暖かい目で見守ってください~

takeさん。喜んでいただけると僕も嬉しくなりますw 昔はなんでもなかった海外出張も最近はお疲れ気味、そう、もう若くないんだなあ、なんて思ってます(笑)