2007年 05月 12日
芝の花 |

「おう、どうしてる? まだ1人だっけ?」
「ああ、相変わらず独りでフラフラしてる(笑)」
傍らには笑顔の素敵な奥さん。
はじめまして。
そして小さな女の子。
うん、ちゃんと挨拶できた。いい子だっ(笑)
明るく晴れた穏やかな土曜日。
輝く新緑の木漏れ日の街路を歩く3人の背。
平和な光景に思わず僕も笑みがこぼれる。
日常の小さな幸せをちゃんと実感している家族がそこにある。
愛する奥さんや我が子と心穏やかに微笑みの中で暮らす時間、
愛する栗助とそして友人達に囲まれ微笑みの中に生きる時間に
何の違いがあるのだろう。
暖かな太陽の光が
見た目に全員に平等に当たっているように見えるのは錯覚?
・・・と、ふと自虐的な想いもちょっと無きにしもあらず。
ただ大切なことは、何よりも僕ら2人の絆。気持ち。
これがはっきり見えていれば、それでいい。
世の中の日常と僕らの日常はイコールでなくてもいい。
とはいえ、そう考えるしか僕らには選択肢はなかったりもする(笑)
でも、それでいい。
1つしかない選択肢が、そんなカンタンなことでよかった。
僕らにとって空気を吸うように当然なこと。
それができなくて思い悩む不幸が
この世の中にはいかに多いことか。
性別、国籍、人種、、、、
地上に生きる人間を、
その人間自身が区分するということの本質に
何の意味があるのだろう。
人が人として幸せを掴むために、
それらがどう関係してくるというのだろう。
1人の人間としての生き方
そして1人1人の幸せのカタチ、愛のカタチを
尊重される世の中こそ
きっとそれが、僕らの思い描くユートピアなのかもしれない。
そしてそんな日が来た暁には、
朝起きたら真っ先に
僕らも手をつないで木漏れ日の公園を歩く。
そして、足元にはひっそりと目立たずに咲いている
小さな白い「芝の花」。
「なんだ、いたんだっ!なんかオレ達みたいじゃん」って
愛しくいじらしいその花達に声を掛けてやりたい。

by usatoru
| 2007-05-12 18:54
| 詩みたいなモノ
|
Comments(21)
はじめまして。いつも読み逃げさせていただいています(笑)
ホント、幸せのカタチって一つじゃないですよね。
傍から見ていたらすごく大変そうなことをしていても、
当人はすごく楽しんでやっているなんてことは誰にでもあると思います。
自分が心から幸せだなぁと思える瞬間を持っている人は、
それだけで幸せなんだと思います。
ホント、幸せのカタチって一つじゃないですよね。
傍から見ていたらすごく大変そうなことをしていても、
当人はすごく楽しんでやっているなんてことは誰にでもあると思います。
自分が心から幸せだなぁと思える瞬間を持っている人は、
それだけで幸せなんだと思います。
0
お天気で緑も気持ち良いから夢みちゃいました? でも夢じゃなくて現実となる日がくると
良いですよね。 連れてる相手が(個人の判断
で)ちょっと普通じゃないと感じた時、じろじろ見
たり変な事言ったりするような小さな世界じゃな
くてそんなのどうでもいい、関係のない世界。
良いですよね。 連れてる相手が(個人の判断
で)ちょっと普通じゃないと感じた時、じろじろ見
たり変な事言ったりするような小さな世界じゃな
くてそんなのどうでもいい、関係のない世界。
Buntaさんは、日本以外で仕事することはもう考えてないですかねぇ???
日本もいつになったら同性愛についてもっとオープンになるんでしょうか???
イタリアはある意味、日本よりオープン、でも、法律を変えるのはやっぱりこの国、誰かさんがいるおかげでかなり難しいようです・・・・
ほんと、同じ地球の上の人間なのに・・・・
結局、俺は牛肉が好き、Buntaさんは鶏肉が好き・・・・ ってのと同じことだと思うんですけどね・・・・
日本もいつになったら同性愛についてもっとオープンになるんでしょうか???
イタリアはある意味、日本よりオープン、でも、法律を変えるのはやっぱりこの国、誰かさんがいるおかげでかなり難しいようです・・・・
ほんと、同じ地球の上の人間なのに・・・・
結局、俺は牛肉が好き、Buntaさんは鶏肉が好き・・・・ ってのと同じことだと思うんですけどね・・・・

人が人を思う気持ちに優劣はないし、優劣をつけるべきじゃないと思うけど、必ずしも同じように考える人は少ないですね。
心の底から「大事だなぁ」と思える人に出会えるって、ほんとうにステキなことなのに、それを公から祝福してもらえないのは寂しいですね。
いつの日か、文太さんと栗助さんが手をつないで地元の商店街を歩けるといいですね。
心の底から「大事だなぁ」と思える人に出会えるって、ほんとうにステキなことなのに、それを公から祝福してもらえないのは寂しいですね。
いつの日か、文太さんと栗助さんが手をつないで地元の商店街を歩けるといいですね。

本当、人の幸せの形って人それぞれですよね。愛の形もしかり。
相手を好きになる、尊重するってことには、性別も国籍も年齢も関係ないです。…とは分かってるんですけど、それでもなかなかうまくいかないものですよね。物事は本当はシンプルなのに、人間って難しく考えちゃうんでしょうね。
早く二人が堂々とレッドカーペット(?)を歩けることができるといいなと応援してます!
相手を好きになる、尊重するってことには、性別も国籍も年齢も関係ないです。…とは分かってるんですけど、それでもなかなかうまくいかないものですよね。物事は本当はシンプルなのに、人間って難しく考えちゃうんでしょうね。
早く二人が堂々とレッドカーペット(?)を歩けることができるといいなと応援してます!

私を含めてここに来る人達は、文太さんと栗助さんの深いところで繋がれた絆を、そしてその幸せと愛のカタチを心から尊重し、そしていつも心に暖かいものを感じていると思います。
芝って花が咲くんですね、知らなかった。こんな風に人には見えてないものがいっぱいある、でも芝の花は文太さんを通して、ここに来る人たちに知ってもらい、そうやって少しづつかも知れないけど、世界は広がっていくのかな・・・。文太さんと栗助さんが手に手を取って笑いながら散歩できる日もきっとくるのでは。って思う。
芝って花が咲くんですね、知らなかった。こんな風に人には見えてないものがいっぱいある、でも芝の花は文太さんを通して、ここに来る人たちに知ってもらい、そうやって少しづつかも知れないけど、世界は広がっていくのかな・・・。文太さんと栗助さんが手に手を取って笑いながら散歩できる日もきっとくるのでは。って思う。

そう、大切な事は2人の絆、気持ちだとわたしも思います。
もちろん大空の下を誰の目を気にする事も無く、誰も変な目で見ずに二人が手をつないで歩ける世の中になったら一番良いですけれど。
腑に落ちないのは、このブログの読者ってものすごい沢山いると思うんです。そして皆2人を応援している。でも心ない数%(もしかしたら数十%)の人の態度や言葉の暴力で肩身の狭い思いをしなきゃだったり、傷ついたりする。そういう人たちは何を思ってそういう行動に出るのでしょうね。ゲイとストレートだけの事でなく、差別という行為が世界からなくなる未来は来るのでしょうか?
そしてゲイという人たちが普通に色眼鏡で見られなくなる日本にはいつかなれるんでしょうか?
それが数十年後だというのなら、栗助さんと外国へ行っちゃいましょう!その方が2人とも余計な事を考えず、幸せにそして心穏やかに暮らせる気がします。思う存分、外で手をつなげるし、なんならおんぶして歩いてもいいし、好きなだけいちゃいちゃしちゃいましょうよ!
もちろん大空の下を誰の目を気にする事も無く、誰も変な目で見ずに二人が手をつないで歩ける世の中になったら一番良いですけれど。
腑に落ちないのは、このブログの読者ってものすごい沢山いると思うんです。そして皆2人を応援している。でも心ない数%(もしかしたら数十%)の人の態度や言葉の暴力で肩身の狭い思いをしなきゃだったり、傷ついたりする。そういう人たちは何を思ってそういう行動に出るのでしょうね。ゲイとストレートだけの事でなく、差別という行為が世界からなくなる未来は来るのでしょうか?
そしてゲイという人たちが普通に色眼鏡で見られなくなる日本にはいつかなれるんでしょうか?
それが数十年後だというのなら、栗助さんと外国へ行っちゃいましょう!その方が2人とも余計な事を考えず、幸せにそして心穏やかに暮らせる気がします。思う存分、外で手をつなげるし、なんならおんぶして歩いてもいいし、好きなだけいちゃいちゃしちゃいましょうよ!

はじめまして。いつも読み逃げさせていただいています。
出かける前に、チラッと覗いてしまった今日。
ちょっと後悔。BGMでかけていたFMから流れるコブクロと相まって、
文太さんの文章に、ちょっとウルウル。今日も私の心を鷲掴み。
メイク落ちちゃう!!(笑)
本当に二人の絆が大事、気持ちが大事。
とってもシンプルなことを複雑にしちゃうのが人間なのかなぁと。
でも、そんな風に思える相手がいないことが、いなかったことが、少し哀しい私。
ここのコメントを読んでいると文太さんと栗助さんがふつーに手をつないでふつーにラブラブできる日本がすぐそこにあるように思えるのにな。
少しづつ広がっていけばいいのにな。
なんだか支離滅裂でごめんなさい。
出かける前に、チラッと覗いてしまった今日。
ちょっと後悔。BGMでかけていたFMから流れるコブクロと相まって、
文太さんの文章に、ちょっとウルウル。今日も私の心を鷲掴み。
メイク落ちちゃう!!(笑)
本当に二人の絆が大事、気持ちが大事。
とってもシンプルなことを複雑にしちゃうのが人間なのかなぁと。
でも、そんな風に思える相手がいないことが、いなかったことが、少し哀しい私。
ここのコメントを読んでいると文太さんと栗助さんがふつーに手をつないでふつーにラブラブできる日本がすぐそこにあるように思えるのにな。
少しづつ広がっていけばいいのにな。
なんだか支離滅裂でごめんなさい。

文太様、栗様、大変お久しぶりです^^
最近忙しくてなかなか訪問出来ませんでした。忘れられていないだろうか、、、いやそれ以前に私なんて覚えて下さっているか心配な小心者pebbleです。
今、私は非常に貧乏人なのですが。。。幸せです。きっと、私よりも恵まれた環境にいる人間なんてたくさんいると思いますが、他人をうらやましがって 幸福を相対的にみても仕方がないな。。。と思うようになった今日この頃です。
最近忙しくてなかなか訪問出来ませんでした。忘れられていないだろうか、、、いやそれ以前に私なんて覚えて下さっているか心配な小心者pebbleです。
今、私は非常に貧乏人なのですが。。。幸せです。きっと、私よりも恵まれた環境にいる人間なんてたくさんいると思いますが、他人をうらやましがって 幸福を相対的にみても仕方がないな。。。と思うようになった今日この頃です。

読んでううーんとうなっていたのに(いい意味で!)最後で おいっとwでも、そぅいぅとことかが BUNTAさんが万人受けするいいとこなんだろぅなぁー! 先日帰省中(寄生虫って真っ先に変換されるし^^)昔仲良かったお友達が私見かけたらしいんだけど、別のお友達のとこに「NOMI見かけたんだけど、今いるの?」とメールがきたらしぃ。私のメルアド知ってるのにね;;、やっぱ声かけられるのも 人柄なんですね(涙)
でも、ほんと1人1人 幸せの形も違うし、望んでるものも違うし、個々で認めてほしいとつよーーーく切望です!
でも、ほんと1人1人 幸せの形も違うし、望んでるものも違うし、個々で認めてほしいとつよーーーく切望です!
きらさん、はじめまして。
自分にとっての幸せのプライオリティをわきまえている人って、結構それだけで幸せっていえるかもしれないですよね。あと、人を羨ましがったりしないこと。ってこれって結構難しいけど。僕は羨ましがってばかりだなー。(ははは)
自分にとっての幸せのプライオリティをわきまえている人って、結構それだけで幸せっていえるかもしれないですよね。あと、人を羨ましがったりしないこと。ってこれって結構難しいけど。僕は羨ましがってばかりだなー。(ははは)
petitcoco611さん。そう、僕は寝ても覚めても夢を見てる白昼夢男です。って、結構穏やかな休日の公園とか街中っていうのは、いろんな意味で僕の弱点ですー。(笑)
HEROさん。ははは、力強い応援ありがとー。
でも、僕は今は少なくとも日本ベースで世界を相手にしてるのが一番いいかも。それに日本好きだし。それにね、仮に今「最先端の」オランダに移住したとしても、僕の家族や友人にカミングアウトして丸く収まるって話でもないので、結構コトは複雑なんですよ~(^^; 今までの人間関係や社会を捨ててゼロリセットならできなくはないですけどねー(^^;
でも、僕は今は少なくとも日本ベースで世界を相手にしてるのが一番いいかも。それに日本好きだし。それにね、仮に今「最先端の」オランダに移住したとしても、僕の家族や友人にカミングアウトして丸く収まるって話でもないので、結構コトは複雑なんですよ~(^^; 今までの人間関係や社会を捨ててゼロリセットならできなくはないですけどねー(^^;
pocさん。うん、まあ人それぞれいろんな悩みとか憂いってあるわけだし、僕らだけが世界の不幸を背負ってるわけでもなし、僕はそうはいっても幸せな部類の人間なんだって思ってます(笑)。っていうか、僕って女性とつきあってる時でも手なんてつながなかったんですけどねえ。←照れ屋なもんで(^^;
teruさん。人間って本当にシンプルなことを難しく考え勝ちだよなあって思うことって多いですよねえ。僕自身もそうだけど。
それにしてもレッドカーペッドですかー。ひえ~~(照)
それにしてもレッドカーペッドですかー。ひえ~~(照)
tcmtさん。そう芝って花が咲くんですよ。
我が家の実家の庭は子供の頃は広い芝生で、寝転ぶとすぐ傍らに芝の白っぽい、薄緑っぽいようなすっごく小さな花が咲いているのが目に入ったんですよねえ。花っていうより、もしかしたらガクのようなものかもしれないけど。なんか思わず僕らと照らし合わせてしまいました。
我が家の実家の庭は子供の頃は広い芝生で、寝転ぶとすぐ傍らに芝の白っぽい、薄緑っぽいようなすっごく小さな花が咲いているのが目に入ったんですよねえ。花っていうより、もしかしたらガクのようなものかもしれないけど。なんか思わず僕らと照らし合わせてしまいました。
ららさん。本当に、僕らのようなことでなくても世の中にはごく少数の人の言葉や行動が、多くの人の心を傷つけたり萎縮させるようなことって多いんじゃないかなって思います。
あと、外国行きの件はですねー、多分日本国内でも僕が普通のことの如く周囲にカミングアウトすることだけでも、少なくとも身近な環境は変わるとは思うんですよね。でも、まあいろいろ考えることもあるし、、、うーん、難しいですー(笑)。でも、このこととは別に将来的にはどっか行くつもりですよ!
あと、外国行きの件はですねー、多分日本国内でも僕が普通のことの如く周囲にカミングアウトすることだけでも、少なくとも身近な環境は変わるとは思うんですよね。でも、まあいろいろ考えることもあるし、、、うーん、難しいですー(笑)。でも、このこととは別に将来的にはどっか行くつもりですよ!
千鶴さん。はじめまして。コメント有難うございます!コブクロと僕のブログのシンクロっていうのはイケるもんでしょうか?(意味不明)
でも、本当にこうして、他の皆さんもそうなんですが応援してくれてる気持ちってすごく嬉しいんですよね。たくさんでなくとも、こうして理解してくれて一緒に願ってくれる人がいるということを知るだけでも幸せなことだと思います(^^
でも、本当にこうして、他の皆さんもそうなんですが応援してくれてる気持ちってすごく嬉しいんですよね。たくさんでなくとも、こうして理解してくれて一緒に願ってくれる人がいるということを知るだけでも幸せなことだと思います(^^
pebbleさん。そんな、忘れてなんかいませんよ~。まだまだアルツには遠い僕ですから。まあまあ、貧乏であれば、これからはもう下降線はありません、上昇のみです!前向きに!(^^ 幸せが何たるかを自分でわかっているpebbleさんなら、きっとこれからも心の幸せは絶えず感じ続けていけると思いますよ!
NOMIさん。そうかなあー。そんな万人受けしちゃいますかねー。ちょい半信半疑~(^^; って別にそういうの狙ってるわけじゃないですけどね!
そうそう、男同士って結構さばさばした感じなのか、よほど話をしたくないということでもない限り、久しぶりに友人に会えば「よお!」って感じで声掛けちゃいますよ。人柄っていうより、そういう動物であるのかも(笑)
そうそう、男同士って結構さばさばした感じなのか、よほど話をしたくないということでもない限り、久しぶりに友人に会えば「よお!」って感じで声掛けちゃいますよ。人柄っていうより、そういう動物であるのかも(笑)

こちらで今審議されている、事実婚の法案について色々な意見がありますが、「ゲイカップルのためにあえて作りたい法律で、それはどうなのか!?」(同性愛カップルだけではなく、異性カップルでも結婚していないカップルに適用されますが)という意見を時々新聞などで目にします。在住日本人向けの日本語フリーペーパーにも、法案の概略と最後に記者の人のコメントがありましたが、同様の意見でした。私は、それの何がいけないの!?と、憤りを感じました。
例え、法案が可決しても、いわゆる「伝統的な家族」は存在すると思うし、その価値が下がるとかないと思うんですけどね。
清々しくて、少し切なくて、でも素敵な文章ですね。
しみじみしました。
↑日本をベースにしてグローバルな活動を…というの、日本人にとっては、楽かもしれませんね~。
例え、法案が可決しても、いわゆる「伝統的な家族」は存在すると思うし、その価値が下がるとかないと思うんですけどね。
清々しくて、少し切なくて、でも素敵な文章ですね。
しみじみしました。
↑日本をベースにしてグローバルな活動を…というの、日本人にとっては、楽かもしれませんね~。