2021年 11月 05日
達澤不動滝-福島/猪苗代 |





人気ブログランキング
#
by usatoru
| 2021-11-05 23:18
| 旅
|
Comments(1)
カレンダー
検索
僕らのこと
![]() Blogランキング Click Please! くつろぐブログRKG ★LINK FREEです★ ■文太 @ 日本人 【LIKE !】-------------- 旅人・植物・音楽・自転車・スキューバ・アート全般・犬・クルマ・ドライブ・登山・温泉・料理・陶器・映画・ピアノ・機械分解・建築・海・昼下がり・歴史・台風・読書・沖縄・BBQ・鉄道・ホテル・木漏れ日・海鮮・泡盛 ■栗助 @ ヨーロピアン 【LIKE !】-------------- 旅人・語学(7ヶ国語)・音楽・自転車・スキー・ドライブ・ダンス・温泉・甘い物・世界遺産・山歩き・おしゃべり・飛行機・空港・プール・ホテル・ビーチ・自然・早寝・雪・ワイン・・商店街・きのこ・炒飯・おせっかい ■ワンコ @ ドイツ犬 【趣味】-------------- スニーカー(特にナイキ)・泥棒・ドライブ・日向ぼっこ・上目遣い・インターホン・もじゃもじゃ・紐・風呂 **2010.5.26 永眠(T.T) :-:-:-:-:-:-:-:-: 転勤による国内での遠距離数年やら破局の危機もありつつも(笑)、現在21周年目。いやあ、若かった僕らもオッサンになってしまったw 「結婚」とかいう意識より、僕らは生涯を共にするパートナー。互いのいない人生はありえない。 見た目はきっと拍子抜けするくらい、ごくごく普通の2人です。そして一応(自称)常識人。 ・・・・・というか、実は多くのゲイって皆さんのまわりにごく「普通」にいて、そしてやはりごくフツーに生きてます。マスコミで見聞きする先入観はせめて捨ててほしいな。 僕らは何も社会的に迷惑もかけてません。でもひっそりと半ば隠れるように生きてます。ちょっと寂しい(笑)。 でも、本当に愛し合える者同士が一緒にいられるということは、本当に素晴らしい。正しい(?)とされる男女の結婚も、その実、愛のない結婚とか、果ては離婚とか、、、それを考えると、僕ら2人は人間としての幸せを確実に感じてる。でもそれが一番大切なこと。 *個人的なメールとか。 kuribun@gmail.com ![]() 最新のコメント
大きく育て!
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓 ゆららレシピ☆ 通訳Mのお仕事日記 フィレンツェ田舎生活便り2 おいしい田舎から...d... Piano piano-... 海の向こうで(カリフォル... Alex's Diary nice!nice!nice! カタルーニャ農家に嫁いだ... 最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 11月 05日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキング #
by usatoru
| 2021-11-05 23:18
| 旅
|
Comments(1)
2021年 11月 04日
![]() ![]() ![]() それは、イメージとしては、地方都市のバイパス沿いに宿があると思ってください。並びには中古車を売るディーラーや、ドラッグストア、コンビニなどが並んでいるわけです。旅館の周囲が山とか渓谷ということでもなく、林も森もなく、市街地にある感じなんですね。その立地の意外性にちょっとがっかりするわけです。でも、中に入ると、外界の記憶は一気に飛んでこの世界に入る感じ。また外の世界も、館内からは素晴らしく視界がコントロールされていて目に入ることがない。 この宿こそ、滞在を楽しむ宿なんだろうなあ、と。(外は市街地だしw) とはいえ、周辺に目を向ければ訪れる場所は各所にはあるので、山形観光の拠点としてはいいと思います(^^ http://takinami.co.jp/ ![]() 人気ブログランキング #
by usatoru
| 2021-11-04 23:33
| 旅
|
Comments(0)
2021年 10月 30日
![]() ![]() で、このキャンドル、実は板前さんが時間をかけて大根をくりぬいて、そして彫りを入れてつくってくれたもの。ちょっと感動~。飾り包丁ならぬ、これは作品、職人技。物理的に彫るだけではなくアート的センスがないとなかなかできないと思う。また、日本料理屋らしい演出だなあ、と。大根はそのうちしなびてしまうだろうし、命儚い感じもまた、ある意味で和。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキング #
by usatoru
| 2021-10-30 10:10
| 僕らのこと
|
Comments(0)
2021年 10月 29日
僕らは10月27日(多分)は結婚的23周年(多分)でした。数え方の基軸に栗助と僕の間で毎年違いがあり、正直どっちでもいいのですが(笑)一応23周年ということにしておきます。 先週末、妻籠宿に行ったときに、木地師の集落を車で通りました。山深い木曽路です。豊富な様々な木材に恵まれた土地に、こうした伝統的な木工の匠たちが伝統の技を脈々と今に伝えているんですね。この山深い街道沿いに、そうした店が何軒か連なっています。厳しく、そして豊かな木曽の自然は、木地師たちにとっては天然木の宝庫。全てが手仕事で、しかもここの木工は「ろくろ」を使って仕上げていく技法が特徴だそう。工場でつくられる工業製品とは違い、ある意味でこれは民芸品なのかもしれません。匠たちの丁寧でこだわりを持った手作業による仕上げ、誇りの技の結晶は、やさしく、美しく、そしてその手触りは温かい。 ![]() ちょっと、高級料亭にような雰囲気です。こうなると、食器なんかもいろいろと楽しめるし映えますよね。記念として買う決意をしただけあって、結構いい値段します。普段買いはしないでしょうねえ(笑)。でも、いいものはずっと使えるし、1つ1つが思い出にもなります。ここの店で買ったものは、経年劣化で何がしか不具合(欠けたりとか、軽い塗装の剥げとか傷とか)に関しては、持ち込みやらも送ってくれれば修繕しますと。なんとも、この大切にモノを扱い、かつ自らの商品(作品)に対する愛情も感じられて嬉しい。それに、それこそこれはSDG’s! Happy Anniversary to us !! ![]() 人気ブログランキング #
by usatoru
| 2021-10-29 11:30
| 僕らのこと
|
Comments(2)
2021年 10月 28日
![]() ![]() ![]() 人気ブログランキング #
by usatoru
| 2021-10-28 10:33
| 旅
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||